いよいよ明日は投票日である。筆者はすでに期日前投票を済ませてきたよ!
平日の昼間は時間がとりやすい、気ままな自営業である。でも当然ながらそこには大きな責任が伴う。この人になら任せられる、この人にならお金払ってもいい!と言う人がいるから、僕も自営業をやっていられるのである。感謝ですね。
国会議員達にもこういう気持ちを持ってほしいと心から思います。ちなみに僕の職業はセラピスト(言っちゃった!)
さて!それと同じく我々国民がお金(税金)を払って、我々の代わりに議論してくれる、略して代議士が国会議員です。
是非、なんか知ってるからとか、うちの犬をかわいい!と言ってくれたなどという、理由で大事なお金を無駄にしないで、決めてください。
さて!ツイッターでも大人気の「立憲民主党」ですが、その「立憲民主党」にも「希望の党」にも行かなかった、元民進党所属の無所属グループ。約20名が選挙後、立憲民主党と、統一会派を組む方向で調整してるという。
まあ分かりやすく言うと、旧民主党政権の再結成!と言う話である。ちなみに約20名の主要メンバーとは?菅直人氏、岡田克也氏、野田佳彦氏、江田憲司氏で、そうそうたるメンバーである。
彼らは民進党は民進党で残したまま、合流するようだ。ちょっとわかりにくいが、民進党はまだある!参議院議員たちはまだ「民進党」を名乗っているが、なぜ彼らは解党しないのか?
簡単である150億円とも言える政党交付金を、党を解党してしまえば国に返還しなければならないからである。もう党はないと一緒なんですけどね。
その「立憲民主党」ですが、選挙では恐らく野党第一党にのし上がることでしょう。
なぜなら、憲法改正や外国人参政権反対の希望の党より立憲民主党のほうが明らかに、マスコミの立ち位置に近いので、今マスコミは全力で推し進めてるからです。現に希望の党ってなんかなー・・・て思いが国民の中に立ち込めています。
さて!そんな中、あなたは誰に大事なお金を出して、代わりに議論をしてもらいますか?何処の党にお金を託したいと思いますか?
ちなみに支持する政党が無いからと絶対「なし」と絶対書いてはいけませんよ!実際「自自政党なし」と言うのがあって前回の選挙ではなんと!60万票以上を集めたようです!もちろん今回もいます。
ちなみに僕は今回は自民党議員。そして比例は「日本維新の会」にいれました。辻本清美さん!ごめんね!(一応・・・)
コメント